御殿場アウトレットへ行ってきました。
私は何も買わなかったけど、
すっごい夕日がキレイで、
これだけで行ってよかったな、
って思いました。
さてさて、今日のテーマ。
スマホ捨てます
年明け早々解約しようと思います。
今使っているiPhoneが
ちょうど、2021年1月から
更新期間に入るので、
タイミングもバッチリ!
ところで、
なぜこんなことを急に
言い始めたかというと・・・
めっちゃデカイ会社の会長さんが、
「何もしないってコンセプトいいね~。
俺、スマホ捨てたい。」
って、言ったからなんです。
そこに私のアンテナが
ピコンって鋭く反応して、
それ!いい!って、
めっちゃときめいた
んです。
なんで、ときめいたか
ってことなんだけど・・・
星舟庵内では、
携帯電話、時計などの
電子機器の操作、および
書籍などの持ち込みは
ご遠慮いただいているんですね。
なぜかというと、
星舟庵は、
とにかくとにかく
普段酷使している
感覚器をオフすることを
一番の目的としています。
ぼや~っと、ただ景色を見たり、
つくばいの水音をただ聞いたり、
アロマトリートメントでうっとりしたり、
土地のモノを食べたり・・・
本能的な感覚器をオンにし
普段(無意識に)閉じ込めている
自分の本当の感覚を感じられるような
空間を作っています。
なので、
THE現実のスマホや、
文字、時間などから離れることで、
ご協力いただいているのです。
私は湯河原に引っ越してきて
スマホを見る時間が本当に減りました。
景色をぼ~っと眺めたり、
鳥のさえずる声や虫の声を
聴いている時間が本当に増えました。
テレビは持ってきたけど、
いまだに段ボールの中です。笑
(もともと見ていなかったけどね。)
そのくらいデジタル音ではなく、
自然音を欲しているってことなんですね。
っで、何が起きるかというと、
自分との会話がめっちゃ増えるんです。
大量の声が湧き出てきて、
(アレもしたいコレもしたいとか)
パニクりそうになることもあるけど、
それは、丁寧にひとつづつ解いていく。
外界からの刺激がほとんどないから、
そのままの自分の感覚を受け取れるんです。
んでんで、ここで問題。
スマホのバイブが聴こえると、
どうしても見てしまう。
そして、ソコから違う方向へ広がり
「あれ?なんだったけ?」ってなる。
せっかく広がりかけていた
自分の思考が中断してしまうという
とっても悲しい結末になったりする。
じゃあ、見なきゃいいじゃん。
なんだけど、
やっぱり見てしまうところに
弱さがあり・・・
(スマホの威力ってほんとすごい!)
んで、そばにあると
なんとなーく眺めてしまう。
見る時間は減ったとはいえ、
やっぱりなくてもいい時間を
過ごしている感覚は否めない。
だったら持たなきゃいいじゃん。
スマホと過ごしている時間より、
自分と過ごしている時間が好き!
って、ピコンって反応したんだと思う。
すぐに調べられたり、
瞬間を写真にしてくれたり、
録音してくれたり、
電話をかけてくれたり、
本当に便利なスマホ。
でも、そんなに何でも
スグにする必要があるんだろうか?
なんでもしてくれるから、
自分でしなくなっていることは
ないだろうか?
自分の思考は
お留守になっていないだろうか?
そんな疑問を持っています。
少なくとも
湯河原に引っ越してきた私は、
追われることや、
急ぐことや、
次から次へ新しいもの
ということから、
離れたいと思っている訳で。
ひとつひとつ丁寧に感じながら
過ごしたいと思っている訳で。
なので、
今日から試験期間を経て
年内で解約しようと思います。
さて、ほんとに解約するのか?
乞うご期待。笑
星舟庵
西村じゅんこ