祈り

湯河原産のしそ蒸留水100%で作った
オリジナル石けん『祈り』

お米屋さんからいただいた稲の穂と

湯河原町の『竹紙の翁』さんの作品
竹をすいた竹紙の和紙と一緒にパチリ

 

『祈り』という言葉

新米のおいしい季節になりました

今はお腹いっぱい食べられる白いご飯も
昔は冷害や台風などの氣候に左右されながら

なかなか安定して食べられるものではなく

人々の命の源となる稲の命を守るため
古代から多くの祈りが捧げられてきました

秋に収穫させてもらうたくさんの命は
人々の祈りを形として
天地からいただくものと思うのです

もちろんこの石けんも植物から
命をいただいて作られています

石けんの『洗う』という機能に
『香り』という『贅沢さ』が
付加されているのです

フランキンセンスの
心と霊性に働きかける香りは

世界中の宗教や霊的な慣習に
長く認められてきました

香りは目に見えるものではありません
音も目に見えるものではありません
心や霊性も目に見えるものではありません

だけども
精油は香りの源としての形
楽器は音が存在する形
それぞれにとらえることができます

この世で目に見えるもの
触れられるものの元をたどってみると

目に見えないもので作られているものが
多く存在するのです

人の思考も同じです
考えることは無限大です

でもその無限大の思いの中から
実際に行動を起こし形にできることは
生涯の中で限られています

古代は祈るため、生きるために
多くの時間が費やされていました

今はどうでしょうか

充分すぎる命をいただきながら
私たちは生かされています

かつては存在しなかった
『自分の時間』という贅沢さを
あなたはどのように使っていますか?

あなたの時間を『あなたが』
『納得のゆく時間』として過ごせていますか?

全ては『思う』ことからはじまります
思わなければなにもはじまりません

あなたの心
あなた自身の霊性
あなたの祈りを形にできるのでは

他でもないあなただけです

深まる秋に
あなたの考えを深める時間

フランキンセンスの香りをお供に
いかがでしょうか?

石けん製作はKEN
文章は西村じゅんこでした

 

 

フランキンセンスの
透明でありながら深い香りをベースに
ブレンドしました

【精油のブレンド】
フランキンセンス、ジュニパーベリー、フェンネル、ベルガモット、マジョラムスウィート、スィートオレンジ、ゼラニウム、ラヴァンツァラ、クラリセージ、ヒノキ、パルマローザ

※ブレンド(調香)は紫蘇の香りを活かして調和を求めた調香としました。

紫蘇蒸留水100%
※蒸留水で作られた石けんは
泡立ちもきめ細やかで、伸びもいいです。
紫蘇は抗菌、脱臭、保湿にも優れています。

オンラインのフォームより
ご注文いただけます

祈りは2021年12月3日に完売しました。

LINEの個別メッセージも
ご利用ください

友だち追加

ご注文フォーム

インスタグラムでは
今までの石けんを
一覧でご覧いただけます

SNSでもご購読できます。