こんな風にぶっちらかして(笑)、いろいろ書き出している@星舟庵母屋の8畳間
自分をアウトプットする方法は、
いろいろあります。
例えば、
こんなテーマで書き出してみるだけで、
見えてくることって本当に多くあります。
・時間を忘れてしまうくらい好きなことはなんでしょうか?
・思いもよらないところで、ほめられたことってなんでしょうか?
・今まで頭に浮かんできては「ナイナイ」「私になんてムリムリ」って打消しながらも、何度も浮かんでくること・・・
*
急にそんなことできない・・・
と思ったときは、
自分が実現したい『なにか』ってなんだろう?
そんなことをじ~~んわりと、
考えることをスタートしてみるのも、
ひとつです。
スタートしてみるだけで、
見えてくることはたくさんあります。
*
とはいってもね・・・
すぐに答えが出ない案件は、
「もや」っとした時間も長くなります。
そして、
「もや案件」を抱えていることは、
しんどいので、サッサと答えをだし、
次へ進みたくなります。
だけどね!
だからこそ!
「もや案件」を抱えたまま、
生きていくことは、
ひとつの強さだとも思うのです。
「ちょっと待って。
それって本当に私の正解なの?」
と、何度も何度も練りまわすことで、
『自分の正解』は、
どんどん精度が高くなり
自分のモノになっていきます。
すぐ出した浅い答えを
たくさん持っているのと、
時に投げ出したくなる思いと共に
練りまわしながら出した、
他人には理解されないかもしれない
自分だけの正解
どちらに価値を感じるかは、
人それぞれだと思います。
私は、
他者には認められることは
ないかもしれない私だけの答え
が自分の中にある
自分でありたいです。
西村じゅんこ