苦手意識の先にある豊かさ

お庭の紫陽花がキレイなので、

簡易だけどキッチンに並べてみました。

 

湯河原・真鶴地区は、

ほんと毎日台風が来ている感じです。

 

最近、書き出しが同じですみません(^-^;

ほんとにすごいので。。。

 

スピリチュアル的に言うと、

台風などの強風って、

『人の想念の浄化』なんて捉え方が

あるんだとか。

今の世の中のことを考えると

あながち間違ってもいないのかなぁ~

とも思ったり。

 

と、前置きでした。

 

んで、本題。

今日は、近況からのメッセージ的な話。

 

 

今、私は引っ越し中であることと、

時代の流れとしても、

新しい節目を迎えていることは、

誰の目から見ても明らかなので、

いろいろ思いを巡らすことが多いです。

 

 

そんな中、

やっぱり頼りになるのは占星術。

 

ここにきて、自分の出生ホロスコープを

さらに深~~~く、

読み始めました。

 

その中、氣になって仕方ないのが、

苦手意識=傷

になっている部分。

 

こんなことが読み取れました。

 

自分の才能を見出すことに苦手意識があるため、

自己を表現しようとしたとき自分の豊かさを与えられず、

個性を発揮できない。

*与える対象は特定の誰かではなく、社会・世界・不特定多数である。小さい範囲を対象としない。

 

なんか、

うわぁぁぁ~~

って、なりました。笑

 

ほんと、

占星術ってすごいな、

おっしゃる通りですよ。

って、なりました。笑

 

 

自分の使命・天命・お役目など、

(言い方はイロイロあると思う。)

を模索中だけど、

しっくりできていない感覚が、

もう2年ほど続いているんですね。

 

 

(もちろん、やってきたことはどれもこれも必要で、今も続けていることだけど。)

 

 

そして、

この苦手意識(傷)を乗り越えるためには、

 

 

・探求心を持って諦めずにやりぬく姿勢

・時間をかけてゆっくり取り組む姿勢

 

 

を、必要とするらしい。

 

ということで、進んでいる方向は

間違っていないようなので、

(ずっと向き合い続けているので)

このままでいいんだな

と、少し安心しました。

 

 

(占星術の素晴らしさって、こうして自分を振り返ったとき、ひとつの目安になってくれることだな、と思います。)

 

 

っで、

 

 

苦手意識になっている部分の中に、

自分の豊かさを与えられず

って、一文がありました。

 

 

あーーーっ!

コレだーーーっ!

ってなりました。

 

ということで、ここ数日間は、

 

「私の豊かさってなんだろうな・・・」

 

って、

ずぅ~~っと考えていました。

 

それで今朝、

庭から山を見ていたら

ハッっと氣がついたんです。

 

ここに身を置けてることは

なんと豊かなんだろう

って。

 

この場所で、

木々の息吹を感じられること、

風の音を感じられること、

 

また、

自然の中に身を置けること。

自然の中に生活があること。

 

鳥や虫、木々や草花を通じて、

自分もこの世に生かされている

一部と思えること。

(耐えきれずに、野鳥図鑑と昆虫図鑑を買ってしまいました。笑)

 

外で鳥の声を聞いていると、

時間があっという間に過ぎてしまいます。

 

たまに、虫が入ってきますが、

この虫さんをなんとか生きたまま

外へ逃がそうと追いかけ回していると、

時間があっという間に過ぎてしまいます。笑

(家の網戸が古くて穴が空いているので、修繕ができたらこれは解決。笑)

 

そして、

 

木のぬくもりを感じられる

家屋の手入れができること。

こういう柱を磨く時間は幸福感が込み上げてきます。

 

 

こんな風に過ごす時間が

私にとっての豊かさなんだろうな、

と、思ったんです。

 

都会じゃなきゃ住めない

という人もいるだろうし、

 

自然音だけなんて落ち着かない

っていう人もいるだろうし、

 

築50年の日本家屋より新しい家がいいな

っていう人もいるだろうし。

 

だから、

自然の中の日本家屋で生活したい

と、考える私そのものが、

 

ひとつの自己表現であり、

ひとつの個性であり、

ひとつの豊かさ、

 

の形なんだろうな、

な~んて、思いました。

 

そして、

 

与える対象は特定の誰かではなく、社会・世界・不特定多数である。小さい範囲を対象としない。

 

の、部分については、

 

自分を閉じ込めていた期間が長くて

自分との関係をこじらせてしまった分、

そのまんまの自分を表現することに、

深い喜びがある

 

ことを体感している私が、

 

自分の本音を聴こうよ。

 

自分にウソつくのは終わりにしようよ。

 

ほんとうになりたい自分はどんな状態?

 

って、

このブログで言い続けること。

 

そして、

自分の本音と向き合い続けて、

私がどう豊かになったのか?

と、このブログで共有し続けること。

 

それが、今氣がつく限りの

私の内側にある豊かさなのかな

と、思うのです。

 

西村じゅんこ

星舟庵のご案内

 

SNSでもご購読できます。