情報デトックスと「氣」

なんだか不思議な1日だったので、備忘録として書きました。

突如ファイル整理の欲求が

8月31日のご予約が0件。月末の土曜日だというのに大丈夫か?当サロン?なんて思いながら、サロンへ向かいました。

とはえ、やることはたくさんあるので、作業に取り掛かりました。ところが、頭がぜんぜん働いてくれないのです。そしたら、急にホームページの記事の整理をしたくなり、ガシガシと始めました。

一通り片付いて、頭の中までスッキリ整理できたような「氣」になり、満足感に浸りながら、ぼんやりと考えました。

今までファイルの整理をしたくなったことなんてなかったのに、なぜ急に?と、なんともおかしな思考トラップにハマり、脱線一直線!と、思いながら調べてみました。

情報デトックス

そしたらあったんです!

今日は情報デトックスに最適なんだとか。

「情報デトックス」とは、デスクトップのファイルを整理したり、何年も連絡と取っていない人を電話帳から削除したり、見ていないメルマガの登録を解除したりすること。

ひいては、自分にとって何が大切かを知ることになる。整理した後、残ったモノを見回すことによって、自分に本当に必要なモノってなんだろう?と、人間関係まで見つめなおす機会になる、ということ。つまり、断捨離ですね。

しかも、細かいところに氣がつきやすいおとめ座新月タイムなので、適した時期なんだとか。

「へぇ~なるほど〜」と思い、ついでにパソコンの単語登録帳の整理もしました。今はもう使っていない単語をバシバシ削除することで、過去が軽くなったような「氣」になれました。

さっきも頭の中までスッキリ整理できたような「氣」と言っていましたが、単純子と言えば、単純子です。笑

「氣」について

とは言っても、「氣がする」いう感覚は侮れないんです。日常に「氣」を使う言葉は多いですよね。やる氣、空氣、病氣などなど。たくさんありますよね。

これらの言葉の「氣」の部分を「エネルギー」と解釈すると、わかりやすいと思います。

やる氣は、やるエネルギー、空氣は、空のエネルギー、病氣は、病んだエネルギーってなります。

これだけ「エネルギー」に囲まれているのだから、自分の内側にある「氣」の状態をよくしておくことで、共鳴の渦を起こしていく。

もっと知りたい方は、小森圭太さんの「科学的潜在意識のかきかえ方」の115ぺージ以降をご参考ください。

この本は「思考のパターン」を変えたい方に、めちゃめちゃおススメです。

昨日が誕生日の友人からから教えてもらった、お気に入りの一冊です。

デトックス後はものすごい眠気

情報デトックスでスッキリしたはずが、ものすごい眠気に襲われ、またまた頭は全く回らず、仕方なく(?笑)カシムラさんへラーメンを食べにいきました。営業中に何かを食べることは、ほとんどないのですが。

あら焼スープ+鶏白湯そば、750円。いつ食べてもおいしい(*^-^*)

そんな滅多にない時間を過ごしながら、「あぁ~おいしかった♪」って、外に出ると、お仕事で協力いただいている方が、なんと正面から歩いてくるのです!!

「今日お約束あったっけ?いや、ないよね?」と、混乱気味の頭をフル回転させました。

お話しを伺うと、この付近に用事があったとのこと。そのことにも驚きましたが、カシムラさんから出た瞬間、目の前にいるなんてビックリでした。

その方の用事は1時間程で終わり、その後はフリーであると、なんともうれしい状況だったので、終わったあと、サロンへ寄っていただくお願いをしました。

おかげさまで、今進めている企画にたくさんご意見やご感想をいただき、大進歩な午後でした。(ありがとうございました!)

その後は散々…

一方、サロンのご予約は夕方になっても、しーんとしていて「参ったな」と思いながらも、おとめ座はセルフケアが大事なので、今日はもう帰ろう。なんでも新月を理由にしすぎだけど、特別な星の時間だから許して、と自分に言い訳しながら。笑

セラピストでありながら、今日は1件も施術をできていないから、施術を受けて帰ろう。そう思いたち、初めてのサロンを予約しました。整体を受けたのですが、ここ数年経験したことのない形容しがたい腕前で。涙

いろいろ思うことはあったけど、まだ新人さんなのは分かったし、お客さまを大切に思う姿勢は伝わってきました。

施術者はお客さまに育てていただいています。(いつもありがとうございます!)

きっとクレームは他の人からも受けるだろうから、今、私にできることは「ありがとう。」って言われる喜びを知ってもらうことかなと納得し、笑顔でサロンを後にしました。

そして、帰りには無性にちくわ天そばを食べたくなり富士そばに寄りました。ところが、後からスメハラさんが座り(しかも両サイド!)、途中から味がよくわからない、という悲しい時間でした。いつぶりか思い出せないくらい久しぶりの富士そばで、こんな目に合うとは…。無念…涙

さらに、帰りは電車の扉が目の前で閉まり、次の電車まで結構時間が空いているし、なんとも言えない疲労感を抱えてやっと家にたどり着くも、録画したはずのアメトーークがどこかへ消えているというガッカリ感。

もう、最後はふて寝でした。笑

あとがき

2019年8月30日の新月は、私も含めおとめ座にとって「特別な星の時間」とされる月でした。

新月ピッタリは19:37だったのですが、8月30日8:58~9月1日8:09までが新月タイムとされており、その時間にどっぷり入っている8月31日は、私にとってなんとも印象的な1日でした。

なんとなく、記録に残したくなったから書いてみたのですが、このオチのない備忘録を、最後まで読んでくださってありがとうございました。

お詫び

ホームページのメルマガにご登録くださっている方へ

記事整理の際、一度にたくさん配信されてしまったとに後から気が付きました。受信フォルダをお騒がせしたことを心よりお詫び申し上げます。

 

SNSでもご購読できます。