ちょっと前の僕は

ちょっと前の僕のこと

 

「話が長い」

「言葉が多すぎる」

「その話は必要ですか?」

と、言われてました。

 

他人を言葉で縛っていたんだと思う。

 

他人を言葉で縛る?

 

それは、自分の言葉が多くて、

相手が考える余白を奪うこと。

 

だから相手を尊重していない。

 

でも、一番縛られていたのは自分なんですよね。

今では随分楽になりました。

 

自分の質問に答えない相手に、

質問の答えじゃないと苛立ち怒る。

 

違う答えに

その人の見えてない部分が浮き彫りになるんだ

と思って 最後まで聞いてみる。

 

最初は、

「私が聞きたいことは、それじゃなくて!」

偉そうな怒りが、頭の中で全開フル稼働するけど、

そこはこらえて。

 

訓練が必要だけど少しづつできるように

なってきた。

 

自分の質問は

目の前の人をもっと知る

きっかけだと思えば腹も立たなくなる。

 

その人を自分のメガネだけで見てたことを

恥ずかしく思う。

ちっちゃいなあって。

 

って、ことなんだなあって思います。

 

西村健

健さんに話がある人

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*